グルメと酒とたまに旅人…

大阪飲み歩きとひとり旅が趣味

カテゴリ: 本町・堺筋本町

c755
「立呑 肴喰人」

12月下旬、そう!土曜だった!
珍しく本町で仕事で。
本町辺りの仕事ってあんま、ない。
近いから本町とか堺筋本町だとありがたいんだけど…

16時に終了し、これはもう飲むしかないよね〜😝

一直線で肴喰人へ💨
土曜は15時openなのでちょうど良い👍
c756
c757
c758
c759
c760
◎プレモル生 290円×2
◎お造り五貫盛 480円
◎手羽唐 290円
◎淡路島の玉ネギバター醤油焼 250円
◎ジムハイ 190円

こちらではお造りはマストで注文!
「今日のお魚」からすべて選んでも良いし、
好きなものを好きな量で注文できる👍

今回はブリと鰺で🐟
白身の魚より赤身、青魚が最も好み😋

手羽唐もよく注文する♪
美味しい😋

玉ねぎもバター醤油で旨し👍

ここの魚は間違いない、新鮮だし✨✨
お料理もどれも美味しいし、コスパも良い👍

ただ安定の愛想のなさ😂
母娘で切り盛りしているのだが
どちらも愛想はない🤣
少し笑えるぐらい😆😆

料理が美味しいのでここに関しては私は問題なし!
でも一人より友人と訪れた方が楽しいと思う笑

カルテットでも訪れたが、4人もいればどうってことないし、
おひとりさまより2人友人と!と言うシチュエーションをお勧めする💁‍♀️
IMG_4205
IMG_4206

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←寒すぎ!

c609
c610
c611
「珈琲館」
◎炭焼珈琲 610円
◎ホットケーキ1枚 530円
(セット値引き-100円)

カフェって行かれます?
待ち合わせや打ち合わせなどで使うこともあるか。
食後のコーヒーが習慣の人もいるかもしれないね。

もうご存じ酒飲みの私はコーヒーを飲むならビールが飲みたい🍺
(自宅でインスタントコーヒーはめっちゃ飲むけど)

よってカフェは普段行かない。
寄ってもマックぐらい😂

今回も仕事絡み案件😝

今時、カフェのコーヒーって600円もするんだね。
驚いちゃった!

七津屋の大瓶400円ってほんと天才だよね🤣
コーヒーよりビールの方が安い👏

そしておそらく40年ぶりに食べたホットケーキ。
幼い頃、森永のホットケーキミックスで作ってくれた
母のホットケーキが最後だと思う。

いやぁ~甘かったぁ~
生地も甘いのにそこにはちみつとホイップクリームのせたら
すごい甘さ‼︎
眉間にシワが寄ったよ😂
c612
c613
c614
「カフェドクリエ」
◎Sブレンド370円
◎ふわふわタマゴサンド550円
(セット値引き -20円)

カフェドクリエのふわふわタマゴサンドは何気にそこそこ旨し😋
前に1度食べたことがある♪

ちなみに珈琲館もカフェドクリエも同じチェーン店。
カフェベローチェも同じ

カフェに行くことがないのでどちらもコーヒー飲みながら1時間ぐらい1人のんびりした。
マンウォッチングしながらね♪

私にとってはかなりの非日常!

さて!次から梅田おひとりさまランチ飲み♪

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←驚きの寒さ⛄

c106
滿ち汐のロマンスから徒歩すぐ!
もう1軒オシャレ立ち飲みに入った♪

こちらも長くブックマークしていた店舗!

裏難波のビストロOlympicの系列店!
c107
c108
c109
c110
◎サッポロ黒ラベル 500円
◎おばんざい盛り合わせ 500円
◎和牛トロタクあて 650円
◎当店オリジナルピラフ 700円

瓶ビールは冷蔵庫から取りに行くセルフスタイル。

まぐろのトロたくじゃなくて
和牛のトロたくはなかなか見ないね👍

ピラフは出汁をかけてひつまぶしみたいに食べる!
〆にいいじゃない👍
ピラフは私が注文したのを覚えている♪

が、しかしお味は…まったく記憶なし💦

昨日かな、カルテットの皆とたまたまLINEで話したが、
一番しっかりしている最年長のお父さんが
「後半まったく記憶ない!」と言っていたので、

この日はかなり飲みすぎてたみたい~トホホ

こちらも「お詫びの再来店案件」って事で、
10月のカルテットは終了!

次は天満ひとり飲み♪

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←涼しい~♪

c100
本町駅から南に下って徒歩3分!
ここも結構長くブックマークしたままでなかなかいくチャンスがなく、
今回白羽の矢が♪

オシャレ創作中華立ち飲み!
17時open
予約ok👏
c101
18:30までのハッピーアワーがとてもお得🌟
お店に到着するまで知らなかった笑

現地で気付くのもなんか嬉しいよね~✌
c102
c103
c104
c105
◎生ビール 290円(ハッピーアワー)
◎焼きホルモン 550円
◎うずらのニラダレ味玉 390円
◎ヤングコーンあおさバター 450円
(+tax)

グラスかわいいね💗
女子が喜ぶヤツ♪

手作り大きめの焼売が名物!
麻婆豆腐も人気なんだけど、我々もちょいお腹に余裕がなくなってきたので
アテ的な注文になってしまった!

どれも一工夫あるお料理なので
とても美味しかった…(と思う)

2軒目の日本酒で結構みんな酔っぱらってしまって笑
あんまり覚えてないんだよねw

1時間半はこの店に居たみたいだし
ビール1杯しか飲んでないなんてありえないんだけど

写真がこれしかないので
多分ハッピーアワーでお得なサワーとかハイボールを飲んでたのかな?

それかひたすらビール飲んでたか?

ま、また次、カルテットの皆に会ったら聞いてみよう笑

この店、いつかちゃんと行き直そう!
出た!「お詫びの再来店案件w」

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←急に涼しくなり季節が進んだ!今日から長袖♪

c087
2軒目はこちら「肴喰人」

以前一人で訪れてとても気に入った店だったので
カルテットの皆も連れて行こうとopen15時に訪店♪
c088
生ビールとハイボールがいつでも安い!
c089
c090
◎上喜元 700円
◎生ビール 290円

山形の酒「超辛 上喜元」にチェーサーにビール🍺

この酒器セット!
メチャお洒落じゃない?
さすが女性店主の店👏

おちょこを人数分貰い、日本酒も乾杯🍶
c091
c092
c093
c094
c095
◎お造り九貫盛り(ぶり・イサキ多め)810円
◎カキにんにくしょうゆ焼 380円
◎手羽唐2本 290円×2
◎お造り九貫盛り(ぶり・イサキ)810円
◎おくらナムル 190円

こちら、魚が新鮮で美味しい😋
仕入れルートを持ってるんだろうね!
立ち飲みとは思えない、美味しさ。

本日の魚がいつも5種類あり、
5切、7切、9切で好きな種類をチョイスし盛り合わせに出来る。
1種類でもいいし、5種類チョイスしても良い。

始め「ぶりとイサキ多め全種」で注文したが
「ぶりとイサキ」が特に脂が乗って美味しかったので
2回目は「ぶりとイサキ」だけで注文!

炙ってあるからイサキの濃厚な脂がほんとジューシーで
それがまた超辛口の酒と合うのよ~~👍👍

友人たちにもめちゃ好評!

前食べて美味しかった牡蠣にんにくももちろん美味しかったし
安くて美味しいってホント正義だよね👍

とは言え「造りが優勝🥇」笑
c096
c097
◎雁木 740円
◎ジムハイ 190円
(+tax)

日本酒が雁木に変わり、チェイサーがハイボールに変更♪

料理が美味しいから酒がどんどん進んじゃって
2軒目でかなり酔っぱらってしまった!

本町に行ったら「肴喰人」は外せない!

17時、予約しているので次の店Go💨
c098
c099

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←今日を境に涼しくなるかな?

↑このページのトップヘ