グルメと酒とたまに旅人…

大阪飲み歩きとひとり旅が趣味

カテゴリ: 野田・野田阪神・玉川

c504
「まぐろ・ふぐ 満海🐠」

ちきちきから徒歩3分、
最後のお店はこちら「満海」

リーズナブルに海鮮を美味しく頂ける居酒屋🐟
定食屋のような懐かしい佇まい👍
c505
c506
c507
c508

◎生ビール 550円
◎お造り盛り合わせ 1300円
◎長崎直送!特大あじフライ 480円×2
◎海鮮サラダ 480円

人気ランキング1位と3位に君臨する
「特大アジフライ」と「造り盛合わせ」も注文し美味しく…頂いた…はず?笑

出た!
記憶喪失案件!

どころではなく、わたしこの店の途中で先に帰ったの。
もう一人の女性に
「ごめん、あとはお願い!」とお財布を渡し帰ったらしい笑

記憶はほとんどないけど何となく
「今、帰らないとひとりで帰れなくなる!ヤバい!」と思った記憶がだけは残っているので
とにかく後は任せて自宅に戻る選択を取ったらしい。

なのでここで生ビール1杯ぐらいは飲んだのかなぁ?
分からないけど
多分、あてにはほぼ手を付けてないだろう。
揚げ物系は手を付けてない自信がある。

このアジフライ、4人だったので
特大2枚を半身で分けて貰っているんだろうね。

お花見のワンカップで自分を見失った自信あり💦

いいお店教えて貰ってるのに
記憶がないのは残念極まりない。

が飲み会ではありがち~笑

野田阪神は4軒とプチ花見で終了🌸
ステキなお店さんばかりで充実の野田!

ひとりでも入れそうなお店ばかりだったので
野田ひとり飲みもいつか決行したいと思った👍

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←GW楽しんでますか♪

JR野田付近で2軒飲み歩き、次は野田阪神近辺へ移動🐾
途中通り抜ける公園でプロデュースしてくれたボンちゃんが
c495
リュックからワンカップを出してきてくれて!

「桜が満開だから少しお花見をしましょう🌸」と

なんと気の利く👍

飲み歩いたこの週末が大阪はちょうど桜が満開🌸
花見酒をしようと気を利かせてくれた。

穏やかで聡明、明るい人で良かったわぁ~👍
c496
c497
c498
「おだいどころばぁ~千喜千輝」

野田阪神方面での1軒目はこちら
「ちきちき」と読むみたい。

土日は16時までにはopenするのかなぁ?
ちょっとわからないのでインスタで確認してね♪
c499
c500
c501
c502
c503
◎本日のお惣菜盛り(7種) 900円×4
◎キリンクラシックラガー中瓶 900円
◎冷酒グラス500円~
◎燗酒ちろり800円~

お惣菜盛りにチャージも含まれているので
多分だけど人数分注文するスタイルになるんだと思う。

美味しそうなおばんざいが少しずつ色々食べられるスタイル、
女子にはたまらない👍😋

しかも日本酒に合う総菜ばかり👍

メニューは多くないがあくまで日本酒barなのであしからず♪

日本酒は無濾過生原酒を中心に
10数種類用意されている。

4人居るのですべて徳利で注文しているから
日本酒の瓶を画像に撮ったのは櫛羅だけ。

後はなにを飲んだか覚えてない。

アルコールは「瓶ビールと日本酒のみ」ってのも私は好き👍

2軒目あたりで訪れたい店だね。

いいお店ばかり連れて行ってもらえて
も~サイコーだよ~👍

野田阪神、なかなか機会が無いんだけど
ひとりでも訪れてみたいお店ばかり。

この付近の仕事、入れてみないと…だねw

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←GW前半戦ですか。GWは動かないタイプ…昔から

c487
「釣りバカ居酒屋 たけ家ん」

JR野田に早めに着き駅前を探索していた時
この店にも絶対寄るだろうなと思った♪
酒飲みは酒飲みの気持ちがわかる野田w

「たけやん」と読む。
15時open
c488
c489
c490
c492

◎生ビール 500円
◎レッドアイ500円
◎ハマチ 590円
◎アオリイカ 890円
◎子持ちこんにゃく 490円
◎セロリキムチ 450円
◎赤ナマコポン酢 500円
◎熱燗 590円
(税込)

店主が釣ってきた新鮮な魚が出てくるので
間違いなく新鮮🌟

でもインスタを見ていたら
「他力本願発揮しています」と書いてある時もあるので
ぼうずの日もま、ま、あるのでしょう。

我々が食べた魚は店主が釣った魚なのか?
他人様なのか?
どちらかは分からないが、新鮮で美味しかった😋

はまちと赤ナマコが特に美味しかった😋

セロリのキムチもgood👍

酒は燗で飲もうということになり
和歌山の酒と富山の酒を頂いた🍶

早い時間に訪れたので他にお客さんが来なかった。

のんびり飲めて最高👏🌟
c493
c494

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←少し肌寒く感じる!

c477
「焼き鳥とおつまみ 佐藤」

4月1周目は「呑んだくれ」の会🍻

前回の福島での飲み歩きの時、
「野田阪神で飲んだことがないから行ってみたいねん。でも
野田阪神の店、全然知らんのよねぇ~」と私が発した。

福島の飲み会から参加してくれたボンちゃんが
「ボクの親友が野田阪神で住んでるからよく飲みに行くねん。
友人お店めっちゃ知ってるし次、野田阪神で飲み会やります?」と言ってれて
わたしもすかさず
「ボンちゃん、飲み歩きプロディースお願いしてもいい?」と尋ねると
やると言ってくれたのでお願いした🌟

ありがたいの境地👏

この「呑んだくれ」に限らず
自分が店をチョイスして飲みに行くことが極めて多く
どうしても店の評価が厳しくなる。
それは自分がチョイスしてるから。

でも、人が選んでくれた店って手放しに楽しめ
どこに行っても大体楽しいし美味しい笑
不思議なものなのよね~

JR野田駅近辺からスタート🚩

基本地下鉄利用の私は千日前線「玉川」で下車。
人生で初めて降りたと思う!

地下鉄の玉川駅とJR野田駅が目と鼻の先だということも初めて知った。
そして野田、野田阪神近辺は今回を含めても3回来たか来てないかってぐらい縁がない。
もう35年も大阪で暮らしているのに!

野田駅近辺に早めに着いたので
駅前を少しウロウロし、どんな酒場なのか探索すると

こちらの「焼き鳥佐藤」から炭火焼のいい香りが👍

「1軒目は絶対ここだろうな」と思った!
bingo👏
c486
c478
c479
◎黒ラベル中ジョッキ 390円
◎塩だれキュウリ 220円
◎鹿児島さつま鶏5種盛り 1280円

我々は今回ビールは生ビールで飲み進めたが
ハッピーアワーで「大瓶590円➡390円」とお得
(※平日19時まで 土日祝17時まで)

鶏のお造りも新鮮で美味しい👍
(提供から20分でお召し上がりください)の注意もあった。
c480
c481
c482
c483
◎かわ 180円
◎ずり 180円
◎ぼんじり 180円
◎炙り肝 250円
◎挽きたてつくね 240円
・赤卵 100円(トッピング)
・しそ梅肉 100円(トッピング)

焼き鳥、めっちゃコスパ良いしどれも美味しかった😋
特に炙り肝が抜群👍

つくねのトッピングが5種類あったので
「それぞれ好きなつくね注文しない?」と提案♪

結局卵3、しそ梅肉1で決着。
わたしは定番、卵にしたがもちろん美味しかったけど
「しそ梅肉」今となってはめちゃ気になるぅ~笑
味見させえて貰えば良かった~
c484
c485
◎ハイボール 400円
◎日本酒
(+tax)

ちなみに「塩だれキュウリ」
焼鳥が焼きあがるのにそこそこ時間はかかるだろうと
スピード系を1品注文しておいたんだけど
何気にこれが美味しくて♪
わたしがひとりパクパク食べてた😋

1軒目、美味しい焼鳥店からのスタート!
こりゃ楽しい飲み会のはじまりだ👍

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←今日かGWですか?実感なしw

↑このページのトップヘ