グルメと酒とたまに旅人…

大阪飲み歩きとひとり旅が趣味

カテゴリ: 恵美須町・大国町

c947
「千匹屋」

居酒屋ちともから北へ徒歩5分
人気の立ち飲み屋「千匹屋」
こちらはずっと行きたいと思いながらなかなか機会がなかった塩漬け案件。

難波と恵美須町のちょうど間にあり
若干恵美須町寄り。
難波で飲むことは多いのでいつも頭には入っていたんだけど
なかなか足が延びなくて!
ほんとやっと機会が巡ってきた!って感じ。

「えべっさんにいこうよ!」と友人が言った時に
この店は絶対寄らなきゃと思った👍

17時openのこちらの店舗、我々到着が20:00
えべっさんがやってる土曜日。
よく入れたよ👍

今回は運がよく、どの店も待たずには入れてラッキー✌
c948
c949
c951
c950
c962

◎マルエフ生ビール 390円
◎ブラックニッカハイボール 390円
◎煮込みハンバーグ
◎のりとチーズ盛 380円
◎おふくろの玉子焼 450円

前の店でも出汁巻き玉子注文してまた玉子焼き注文してるw
4軒目脳みそもバグってるね笑

ただ全然違うタイプの玉子焼きでこちらはまたフワフワで美味しい😋

煮込みハンバーグは私が注文!
ハンバーグ大好き💗

旨い上に1品が結構ボリューミーで満足度高い👍
お腹空かせていきたいお店。
しかもアテもドリンクも安いんだよね~
そりゃ人気だわ。

席が空くの待っているお客さんも外にいたしね。

メインカウンターが空いてなくて
後ろの壁沿いのカウンターで飲んでいたので
皆さんの和に入れないからちょい寂しかった

コの字のカウンター目指してまた訪れよう♪

今回のえべっさん呑み、「この店失敗だったなぁ~」ってのがなく
手前味噌だが店のチョイスも完ぺき👍
どの店もまた訪れたい店ばかり。

しかも間にお参りを入れたのが良かったのか
4軒目まで記憶も確かなまま、飲み終わったのも優秀←自画自賛w

年初め、良い飲み会だった👏

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←暖かい1日だったね👍

c938
「居酒屋ちとも」

角打ちを出てまた今宮戎神社に戻る途中にこちらの居酒屋がある。
屋台がずらりと立ち並ぶ通り、こんなところに居酒屋があるのだろうか?と
少々不安に思いながらGoogle先生に連れて行ってもらったら
屋台と屋台のほんと間にスタンド看板が出てきてビックリした笑

屋台で店が見えないからスタンド看板を前に出したんだろうね♪
これがなかったら間違いなく見落としてまっすぐ進んでたわw

暖簾をくぐると満席。
「3人、ダメですよねぇ~?」聞いたら
入り口近くの小上がりの堀コタツ式テーブルに座っていたお兄ちゃん5人組が
「俺ら、もう帰るから変わるで~」と言ってくれた。

ありがたい
入口の中で待つことにした。

入り口付近に石油ストーブがたかれていてとても暖かい👍
石油ファンヒーターより絶対ストーブの方が暖かいよねぇ~
もう一般家庭にはあまりないだろうけど。
火事怖いしね。
c939
c940
◎生ビール 500円
◎お通し 200円

このお通しの価格は合ってると思う!
200円でこの内容なら納得だし、美味しかった😋
c941
c942
c943
かす汁にはやっぱ一味だね~♪
c944
c945
◎出汁巻き玉子 500円
◎かす汁 400円×3
◎ハイボール 450円
◎紅茶サワー 450円
(+tax...多分)

マスターのワンオペ。
座敷の隣に座っていた常連だろう女性客が
私たちが座るテーブルを片付けてくれ、注文まで聞いてくれた。
生ビールも持ってきてくれた👏

価格は合ってるかどうかちょっと自信が無い。
最近のメニューを探したが外国人観光客用のメニューしか見つからなくて。
それを参考に記したので、もしかしたら地元と外国人と価格が違うかもしれないしね。
間違っていたらごめんさい。

場所柄、外国人観光客が多いみたい。
Googleの口コミは外国人ばかりだった。

でも、私が訪れた時は地元の客ばかりだったけどねぇ~。

かす汁でビールが進む感じ👍
しかもストーブで店内がとても暖かかったので冷たいドリンクばかりになった笑

3軒目ともなると日本酒や焼酎お湯割りなどに行きそうなのにね。
暖かい部屋で掘りごたつ系のテーブルで飲んだらほっこりまったりしちゃって♪

4時間半ぐらい立ちっぱなしだったしね~

居酒屋なのに自分で作る焼きが一番人気
チャーハン、オムライス、皿うどん、パスタが人気らしい笑

一品料理ももちろんお造りなんかも美味しいみたいよ👍

出汁巻き玉子もかす汁も美味しかったし👍

あーそれと。
「本日のおすすめで非喫煙グループは1品につき50円割引させていただきます」って書いてある👍

我々のかす汁も割引してくれたのかしら?
覚えてない~。

下町の老舗の居酒屋、ここもgood👏
カウンターもあるし1人でも入りやすそう♪
機会があったらまた行きたいと思う。
c946

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←飲み歩きはまだ続く🐾

c931
「喜多酒店🍶」

デコピンで1時間半滞在しえべっさんへ⛩

お参りを済まし、屋台でワンカップを購入、スーパー玉出でつまみを買い
店の外でそれをアテにワンカップを飲み干す🍶

次に行こうと考えてたこの「喜多酒店」はスーパー玉出から徒歩2分!
たまたまだったんだけどちょうど良かったわ👍

角打ち、立ち飲みエリアは多分16時頃openなのかな?
我々は16時半ごろお邪魔したが、既にお客さんでにぎわっていた。

手前に立ち飲みカウンターがあり、奥行きがかなり広い!
座れるテーブル席まである。
そこにはおそらく常連さんだろう団体のお客さんが鎮座ましましておられる。

カウンターはまだ余裕があった。
c932
c933
c934
c935
c936
◎ビール大瓶 500円
◎うなぎ串
◎おでん ねぎま
◎おでん 牛すじ
◎おでん 牡蠣
◎まぐろ赤身刺身

壁に貼られてあるメニューや価格など全く写真を撮っておらず、
後から調べたら大体なんとかなるのだが、
古い情報しか出てこず、わかったのは主要なドリンクの価格ぐらい。

角打ちとは思えないほどメニューの種類も多く、
メニューに書かれていないおばんざいや小鉢が多いのでメニューの写真を撮っていても
結局は値段は分からなかっただろう。

斯くいう我々も目の前のおばんざいやおでんなどから注文しているので
価格は全く気にしてなかった。

もう一人の女性が鰻が好物で💗
目の前にうなぎ串が並んでいたのでまずそれを3串注文!

後々Googleの口コミを読むとここの「鰻とチャーシューが絶品だ」と書いてあった👍
ナイスチョイスだね~👏

女将さんがおでんの番をしていたので
「なにがあります?」なんて聞きながら私はねぎまを注文し、

冷蔵ケースの牡蠣串を見つけ
「この牡蠣は焼きですか?」と焼いてもらった♪
牡蠣も3人とも注文♬

ねぎまももちろん美味しかったけど牡蠣串絶品!
新鮮だから半生で炙ってる感じ!
つぶも大きいし、たまらん!

角打ちの料理じゃないよねぇ~。

カウンターの冷蔵ケースの上に並ぶ小鉢もとても美味しそう😋
300円~とリーズナブル👍

一見には冷たい的な口コミもあったので期待せず入ったが
(3人居るので不愛想でも気にならないが)
入ってみてネガティブな口コミは全て払拭された👍

とても気持ちよく美味しく楽しく飲んだ♪

恵美須町や新世界辺りでの仕事はないし、
エイヤー!と予定を作らないと訪れる機会がない街だが
こちらの「喜多酒店」はリピ確定案件✌
c937

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←えべっさん楽しかった♪

↑このページのトップヘ