
「福島こうふく屋」
3月の「呑んだくれ」は1日土曜。
2月28日の次の日がまさか3月1日だったとは…
初歩的なミスをするのはやはり歳のせいなのか?
連チャンで飲み会、起床したころはまだ酒が残っており(結局自宅に戻ってからも飲んでいたw)
こりゃヤバいなと福島に到着し、まず探したのはドラッグストア。
ヘパリーゼを購入しないと😂
駅に戻りヘパリーゼ飲んでいたら
今回お初で「呑んだくれ」に参加しくれることになったメンバーが階段を下りてやって来た。
もう一人の女性が「この会に絶対合うと思う!」と連れて来てくれた👍
ありがたい!
初めて会った人でもまるで旧知の仲のように話すのが特技のわたし、
そしてその男性もとても気さくな方なので
飲み会は盛り上がり、次回も参加してくれる👍
しかも次回のプロディースはその彼がやってくれるというのだ。
願ったり叶ったり👏
3人になり、店のチョイスから予約、お金の管理、店までルートなど、
全て私がやって来たので
少し私の手から離れるのは喜ばしい👍
さてこの日は「福島で飲み歩きをしたい」とのリクエストがあり、
お店をチョイス。
早い時間が少し難しいかと懸念したが
良い店発見💡
それがこの「こうふく屋」
福島駅から徒歩12分🐾
離れていても行きたい店となった👍
土日祝は14時open











◎赤星大瓶 650円
◎ヨコワの塩タタキ 450円
◎タラの白子醤油焼き 500円
◎本マグロの血合い黒胡椒焼 350円
◎ホタルイカとうるいの酢味噌 300円
◎サバのへしこ炙り 300円
◎エビレンコンはさみ揚げ 450円
◎日本酒各種 180ml 950円
アルコールは一部セルフ。
後ろの冷蔵庫からビールを自分で持ってきてマスターに申告、
日本酒は冷蔵庫から持ってきてスタッフに入れてもらうスタイル。
アテはかなり手が込んでいて
魚は新鮮、何食べても間違いがない!
一皿の量は1~2人分ぐらい。
4人では少なかったがちょっとずつ色々食べて
酒が飲めたので満足👍
まだまだはしごは続くしね。
1軒目は「少ないな~」ぐらいでいかないと5軒もはしごできない笑
タラの白子はとても新鮮で香ばしい醤油の香りが堪らない👍
本マグロの血合いだけを食べたことある?
わたし、初めて!
どれも酒に合うし、へしこを頼んだらもう日本酒飲まないとしょうがないよねぇ~🍶
食器にもこだわっていて
骨董市などで買ってくるらしいのだが皿が割れたり欠けたら
マスターが自分で金継ぎして使ってるの!
金継ぎ、逆にお洒落だよね✨
薄いブルーの徳利の注ぎ口のところの金継ぎ、わかるかしら?
そうそう、おちょこも好きなものを選べて楽しい♪
4人のうち3人が同じおちょこをチョイスしたのは笑ってしまったけど笑
この店はひとりでも行きたい!
しかし、気付くだろうが、福島って全然出てこないでしょう…わたしのインスタに。
福島での仕事は全然ないし、JR乗らないといけないので
1駅なんだけど面倒で行く機会が極端に少ないのよねぇ~😅
ま、機会を見つけてまたこの店、行こうと思う♪


にほんブログ村←東京シリーズ楽しい♪
コメント