c301
「七津屋 あべちか店」

岩手旅行の1週前。
随分前だね😅

天王寺に用事があったんだけど、なんで夕方に行ったんだろう?

あー!
ポストシーズン、メッツとの4戦目!
MLB中心の生活😆
試合を見るためなら全ての時間をズラす笑
できる限り‼︎

うちのワンコも色々難しいところもあったのだが
一つ不安を払拭出来る結果があったりして、
少し目を離せるようになった👏

16:30に終わり、これは一杯飲んで帰ろうかと♪

6月にopenしたアベ地下に出来た七津屋、お初🔰
c302
c303
c304
c305
◎サントリートリプル生 大瓶 400円
◎とん平焼き 390円
◎アジフライ(おでん出汁)220円
◎泡盛 270円
(税込)

トリプル生は私の周りではよい評判を聞くことが多い👏

七津屋は鉄板焼きがいいかと思ってとん平を注文し、
中身がちょっと見えるように卵の部分をめくって一味をパラパラしてから写真を撮った。
美味しかった😋

アジフライはそのままがもちろんスタンダードで
「おでん出汁も掛けれますよ」が注釈にある。
興味津々👀

あっさりに食べられるのでアジフライにおでん出汁、気に入った👍

始めは静かに飲んでいたが、
仕事終わりの若いサラリーマンが10人ぐらいでやって来て
「入れる?」と店員に聞く。

こちらの七津屋は七津屋の中でもスペースが大きく、コの字のカウンターの周りにぐるりとテーブルの立ち飲みエリアがある。

客が少ない時間帯なら10人の団体も入れなくはないけど…どう?

「うるさい!」とよく怒られる私でも、常軌を逸する騒々しさ💦

「10人も居るならオオバコの飲み放題の店とか行けばいいのに!」とは思ったけど

わたしたちも飲むと声が大きくなるから、
天王寺の七津屋ははしごの最後の方で利用しても大丈夫だな!と思った🤣

そういう使い方をしよう😝

カウンターで立ち飲みしていた私の隣の男性に

「こちらにはよく来られますか?私は初めてなんですけど、
いつもこんなワイワイ騒がしい感じなんですか?」と尋ねると

「普段はめっちゃ静かです。これは珍しい事だと思います」と仰ってた。

もう1杯飲んで帰ろうと泡盛注文したら
「お酒強いんですね😅」と驚いてらした笑

「いやいや、全然!焼酎は好きなんですけど、ここで飲む焼酎、麦でも芋でも変わらないと思うので
泡盛でもいいかぐらいの適当な感じで注文しました😂」なんてお話して
楽しく飲ませてもらった✨

にしても、立ち飲み屋で団体10人で訪れるのはやっぱどうなんだろうと思う!

さすがに、私もやったことがない。
やろうとも思わないけど。
c306
c307

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←グルメネタに戻ってきた♪