pic1~12 盛岡城跡公園
盛岡銀行赤レンガ館のすぐ傍、徒歩2分!
日本100名城に選ばれている盛岡城🏯
1597年に築城が始まった盛岡城は不来方(こずかた)城とも呼ばれている。
1874年廃藩置県により廃城。
しかし石垣は当時のまま、1906年に公園として新たに整備された。
「総石垣の城」と言われるほどで
立派な石垣が見学できるのがポイント👌
石垣好きにはたまらない城跡✨
築城期間が約40年と長く工期が4時期に分かれた為、
さまざまな積み方の石垣が混在するのが大きな魅力🏯
天守こそないが見学する価値アリの城👍
pic13~17櫻山神社
盛岡城の三の丸跡にあり寛延2年(1749)に創建。
南部藩の総鎮守として信仰され、国の重要文化財に指定される。
ついでだからお参りしようぐらいの感じで足を踏み入れたが
盛岡散策に出掛けるならば是非寄ってほしい。
神社の裏には高さ約7mの巨大な烏帽子岩が鎮座🪨
見ごたえ抜群👍
夕方まで時間はあるし、観光協会の方に盛岡八幡宮あたりの見学もお勧めされたが
陽射しが厳しく突き刺さる暑さ💦
10月末のみちのく!
暑さで行く手を阻まれるなんて考えが及ばない😲
一旦盛岡駅に戻り昼食にしよう!
循環バス、でんでんむしを城跡近くで待っておりその間に
WSの試合をテキストで確認!
9回の裏、1点ビハインド。
2アウト満塁バッター、フリーマン!
「めっちゃチャンスやん!大興奮の場面やん!ヤバいヤツやん‼︎」
と夫に電話した。
「野球、観てるんやろう?」
「チャンネル変えてん!ドキドキするのしんどいやん!」
「わかる!この歳になるとドキドキしながら観るのってキツイよなー!
でも、2アウト満塁でフリーマンやで!見とかなあかんヤツちゃうん?」
夫はテレビのチャンネルを野球に戻したのだろう。
「ん?終わった?なに⁉︎あれ?もしかして...勝ったんかぁ?」
私もテキスト速報をアップデートし状況を理解‼︎
「サヨナラ満塁ホームランやん!凄い👍
フレディ兄貴、さすがやなー!!
観てなかったん?最高の場面やん!!」
と大盛り上がり、私は盛岡城バス停でひとりガッツポーズ✌️
しかしバスがやって来たので
「ごめん、バス来た!電話切るわ!」と乗車🚌
思わぬ暑さで調子が出なかったけど
ドジャースの勝利でエネチャージ♪
残りの盛岡での時間を楽しもう♬
次は盛岡でランチ😋
にほんブログ村←大阪は今日もポカポカ☀
コメント