「盛楼閣」
大船渡の魚を出す「吉浜食堂」を出て、
ホテルの方向へ歩いて行ったが
「岩手だって米どころだよね?米、食べたいなー」と思い、
「面倒だからコンビニでおにぎり買って帰るか!」なんて頭によぎったんだけど
ちょっと待て?
わざわざ盛岡まで来てコンビニでお腹を膨らます?
それはアカンやろう!!
盛岡は麺類の宝庫!
食べられるなら〆に麺を食べればいいじゃない!
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない!」
マリーアントワネットの言ってることとは全然違うけど
おばちゃん、頑張りました🙌
「はしご酒」ならぬ「〆の冷麺」
(ほんとはこの時じゃじゃ麺を食べたかったんだけど
行こうと思っていた店が21時で閉店で暖簾をくぐらせてもらえなかったw)
冷麺は有名なこちら「盛楼閣」へ。
21時ならさすがに並ばないだろうと
店に出向いたら1組待っていてビックリ!
人気の程が伺える✨
それでも10分程度で案内してもらえたので大したことではない。
◎こだわりレモンサワー 550円
◎冷麺 1300円
(税込)
焼き肉屋だが冷麺だけの注文でも受け入れてもらえることは調査済みだったので
冷麺と酎ハイで♬
辛さが6段階ぐらいあるのかな?
程度が分からないのでスタッフに聞いたが
人それぞれでなので何とも言えないとの事。
「辛味を別皿に入れることもできます」と言われ
それにした。
友人のご主人が盛岡出身で帰省時の土産で頂いた盛岡冷麺しか食べたことがない。
でも土産の冷麺もとても美味しく、いいイメージしかない👍
本場の冷麺の麺の太さにはビックリしたし
のど越しがよく抜群のコシ!
牛骨スープのお出汁をちゃんと味わえたので辛味別にして良かったかも✌️
でも、辛味を足すならもうちょい辛い方が良かったなー。
それと盛岡冷麺と言えば「すいか」が備えられているものだと勝手な刷り込みで思っていたが、
10月は梨なんだね。
そりゃそうだ。
でもスイカが乗ってる冷麺、食べたかった🍉
夏に食べに行かなきゃすいかは乗ってこないんだね。
飲んだ後にこの極太麺をよく平らげられたと自身を褒めてあげたい気持ちになったが
スープがスッキリ食べやすかったので完食できたのだろう👍😋
しかし!さすがにお腹いっぱいだ😂
コンビニで買い物し、ホテルに戻り2日目終了♪
チューハイは常備で購入w
にほんブログ村←まだ20度超えてる!
コメント