1時間半の舟下りを終え、15:50のバスで一関に戻る。

20人乗りぐらいのマイクロバスがバス停に到着しビックリした!
どこから乗っても一律500円 paypayで支払いも出来る♪

一関到着が16:32 宿泊のホテルに戻り預かってもらっているリュックをピックアップ。
私の旅は基本ビジネスホテルだが一番大事なのがロケーション!
駅近、サイコー。 近くにコンビニも欲しい。
あとは清潔であれば問題なし👍


c229
c230
すぐ駅に戻りみどりの窓口に客がいなかったので
盛岡行きの新幹線のチケットを購入した。

東北新幹線は日光を旅した時宇都宮に寄ったとき以来2度目。
座席が広く感じるよね。
40分程度で盛岡に到着🚅

盛岡の居酒屋を18時に予約してたのよ。
ホテルにチェックインしお店に行くと18時を過ぎてしまうので
新幹線を待っている間にお店に電話し少し遅れる旨連絡した。

盛岡に到着し、人の多さにも驚いたし、都会でびっくりした!
一ノ関が、新幹線が停まる駅にしてはちょっと寂しい感じだったので余計だろうね。

すぐホテルに向かいチェックインし、
荷物を部屋に置いて、厚手のトップスを着替える!
既に陽は落ち、盛岡の夜は少し寒くなりそうだった。

急いで予約していた店に向かった。
ホテルから徒歩5分ぐらいの距離だった。
c231
「吉浜食堂」

「食堂」と名がついているが
オシャレな雑貨屋さんのような店内!

漁師でもある店主がご夫婦でやってらっしゃる店舗の様。
魚は大船渡で釣れた魚を出しているので
新鮮な地魚が食べられるのが嬉しい!
c232
c233
c234
◎生ビール 600円
◎お通し
◎刺し盛り 1280円

刺し盛りは厨房の店主がわざわざ持ってきてくれ
説明してくれた。
8種か9種乗っていただろうか。
ごめんなさい。
種類が多すぎて覚えられなかったけど、
どれも美味しく、酒に合う。
白身が多い感じだったかな。
c235
c236
◎大きなしいたけステーキ 480円
◎ダツ梅煮 880円

肉厚のしいたけステーキがジューシーでとても旨し😋
塩とオリーブオイルで食べるのがとても良い!
良いしいたけが手に入ったら家でもオリーブオイルで食べてみよう♪

前日は焼き魚を食べたので煮魚にしようと思い、
「ダツってどんな魚ですか?」と店主に尋ね注文!

たんぱくなお魚だった。
c237
c238
c239
◎赤武 純米吟醸 480円
◎酔右衛門 純米無濾過生 備前雄町 380円
◎浜千鳥 純米吟醸 吟ぎんが 380円
(+tax)

酒は盛岡の赤武、花巻の酔右衛門、釜石の浜千鳥と少しずつ地元の酒が飲めて
楽しい👍

人気店で予約なしでは入れそうにない様子。
ただ席数を考えるとホールのスタッフが2人はちょっと少ないかな。
とても忙しそう。

ご飯物を少し食べたかったんだけど
注文しづらかったので出ることにした。

盛岡で旨い魚が食べたい人にこちら、おすすめ👍

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村←蒸し暑い11月ってなに?