裏難波から御堂筋少し西側、千日前通の少し北へ移動💨
そうなると一旦地下にもぐり、
なんばウォークを歩いて最寄りの出口を上がるのが無難!

なんせ連日猛暑日🔥
夕方の大阪市内は全く気温が下がらないコンクリートジャングル💦

近頃の夏は、飲み歩くのも工夫が必要。
そして、無駄に外を歩くのは無謀。

移動の途中もよく店に電話するようになった。

「2人なんですけど今から行ってもOKでしょうか?」とか。

ちなみこちらの前に行った店「エーストア」も予約してたんだね。
自分のスケジュール表を何気に、さっき見て気が付いた。
b841
「スタンド豆魚」

月曜定休 15時open
椅子あり
チャージなし!👏
予約OK👌
b842
b843
b844
b845
◎造り盛り1人前 580円×2
◎冷奴 430円
◎あんかけ出し巻き 530円


造りの盛り合わせ2人前でこの量!
1人前でも注文OKよん♪
こんなに量が多いなんて!
うれしい叫び😍
お刺身大好きなので3軒目でもペロリ完食😋

こちら「豆魚」そのまま読んで「まめさかな」
思わず聞いたよね、「なんて読むんですか?」と笑

「魚と豆腐」が美味しい店。
私が好きなものばかり👍

冷奴、美味しかった😋
まずそのままで食べた。
甘みがあり大豆の味がする👍
塩でも旨し、出汁醤油で食べるのも良かったよ~w👏

あんかけだし巻きも間違いなし。


b846
b847
b848
◎群馬 舞風 580円
◎ブラックニッカハイボール 450円
(税込)

スタッフさんもとても感じがよく
日本酒もお勧めして貰ったり

今回、難波ではしごした3軒、どれもハマったね。
多い時で5,6軒はしごするじゃない。
そりゃね1軒ぐらい「?」って思う店が出てくる笑

この日は14時~20時。
なんとなく3軒で綺麗にやめてほろよいで帰宅したが
どの店もホント良い店ばかり👍

どの店も程よい客の入りでゆったり楽しい飲み会だったが…

その3日後…コロナの症状が出始めたので
恐らく、3軒のうちのどこかの店で感染したんだろうなと思う😆

翌日月曜、そして火曜は犬の散歩ぐらいしか外に出なかったし
もちろん、感染力の強い変異株「KP.3株」が流行していたので
電車の中でって事もあり得なくもないが
車中はみな無口。
飲んで大声で喋る飲み屋が妥当なところだろう。

一緒した友人は全く症状が出なかったが
友人はそれまでにオミに感染しているので免疫を持っていたんじゃないかと想像する。

その友人が驚いてたね~!

私が「やっぱり普通の風邪とはちょっと違うと思ったよ。
経験したことが無い症状が次から次と出現して来て!まさか8日も寝込むと思わなかった」と話したら友人が

「コロナが始まって4年も経過して今初めて感染したってのも凄くない?」と言う。

ま。今となるとどこかで感染はしていたけど無症状キャリアだったかもしれないしね。

なんだかんだでコロナの期間中、PCR検査は何度となく行ってきたので
人生で初「コロナ陽性」判定が出たのは
2024.07末日w
b849
b850

8月に入り8日ほど寝込んだので次の飲みの話は
お盆前にワープ💨
次は~鶴橋!

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←今日も漏れなく猛暑日💦