グルメと酒とたまに旅人…

大阪飲み歩きとひとり旅が趣味

2025年06月

c870
今回の飲み会が始まる前から聞いていたけど
違う飲み会と合流するという。

話を聞いてるいると「なんかめんどくさそうやなー」と言う雰囲気。
こんな私にも苦手なタイプは…いる!

「それってさぁ~私あんまり関係ないよね?
私はその合流には参加しない」と言い、

おひとりさまde立ち飲み三次会🍺w

後から二人からLINE貰ったけど
合流しなくて正解だったみたい♪

その辺は、鼻が利くのよねぇ~笑

2人は座って飲みたい派!
私は基本立ち飲み派!

明昭屋、ちょっくら最後に寄るには都合が良い👍

こちらに一人で来たのは初めて♪
逆に珍しい!
c871
c872
c873
◎生ビール 420円
◎酒盗とクラッカー 220円
◎焼酎ハイボール ?
(税込)

カウンターで取り敢えずビールを注文し、
既にお腹はいっぱいだったので酒盗を😋

2杯目は冷蔵庫からハイボールを取ってきて
グラスと氷を貰い美味しく頂いた👍

内容までは覚えてないけど隣のお客さんとも楽しくお話しし
1時間半ぐらいすごしてたみたい♪

やっぱ1軒ぐらい立ち飲みを入れないと
飲んだ気しないわw
c874
c875

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←6月に梅雨明け?大丈夫?

c862
「2軒目は天満産直市場に行こうと思うんだけど、
アキちゃんお店わかる?」と聞かれたので

「モチのロンでございますよ~♪」
と答え連れ立って向かった。

天満の昼飲みなら入門編!ってぐらいの海鮮居酒屋で
11:30から通しで営業しているのがありがたい。

そして、お魚は新鮮で美味しいし、
ま、ちょっと昔ほどリーズナブルさは無くなったけど
困ったときの「産直市場」笑

今回のように誰かがチョイスして連れていかれる場面が周期的に出てくるので
自らこの店をチョイスすることは…ないw

最後いつ行ったんだろうとちょっと調べてみたら
22年の1月。
3年半ぐらい経過。
ま、ま、それぐらいでちょうど良い笑
c863
◎生ビール 329円
◎お通し 333円

お通し要らないんだけどなー。

生ビールもハッピーアワーでとても安いの。
平日18時までは215円だし、土日祝は18時までは329円
お得感出してるけど、
お通し代でその値引きがチャラになってるんだよ~といつも思う。

しょうがない。
商売だから。

お通しはひじき煮だったと思う。
写真撮ってないわ。
c864
c865
c866
◎桶盛り五種 1429円
◎岩牡蠣 769円×2
◎海鮮太巻き 1099円

めちゃめちゃ安い!って事にはないけど
お魚新鮮なのでそこは信用していいと思う👍

岩牡蠣はその日のメニューから注文、
私が牡蠣、大好きなので💗

2個で1皿だったので×2で注文ね♪

どれも美味しかった😋
そろそろちょっと炭水化物摂りたいねーと海鮮太巻きも🍣
c867
c868
c869
◎ハイボール 329円
◎メガハイ 549円
◎れんとソーダ 439円
◎芋湯 329円
(税込)

何杯飲んだかよく分からないけど
こちらでも2時間しっかり飲んだみたい!

もう1軒、おひとりさまではしごしたのでそれはまた明日👋

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←明日から梅雨がまた迷子になる🌀

c849
和歌山ちょい旅が終わり、6月第一土曜、
正月明けに3人で梅田で昼飲みしたメンバーと今回は天満で飲み会🍻

「わたし、好き嫌いないのでどこでも良いよ。お店任せる♪」と言ったら
こちらが1軒目と相成った。
13時開始、天満駅すぐ傍の焼鳥屋。
c850
c851
◎生ビール 450円
◎お通し 250円

ふーん。
お通し代取るんだ。

なんだったかなこれ?
むね肉のクリーム煮?
ひとくち食べたぐらいなのであんま覚えてない笑
c852
c853
c854
c855
c856
c857
◎白レバーニラまみれ 220円
◎めんたま焼き 490円
◎ささみ柚子胡椒 180円
◎揚げ皮串 やみつきスパイス 180円
◎手ごね生つくね 月見 260円
◎ねぎま 200円

焼き鳥は全て1本の値段で、同じ種類を2本からしか注文が出来ない。
でも、値段は、安い👍
税込だし。

お味は…可もなく不可もなくってところかな。
特別旨いとは思わなかった。

美味しいお店、知ってるもの。
しょうがない。
c858
c859
c860
◎やまいも明太チーズ焼き 490円
◎ポテトフライ 450円
◎ピリ辛冷やしトマト 450円

一品料理も多いので大勢で飲みに来たり
仲間とワイワイ飲むには良いのではないかな。
c861
◎ハイボール 390円
◎メガハイ 690円
(税込)

この3人、話が合うのか気楽に飲めるので楽しい♪

楽しくない飲み会なんてほんと時間の無駄なので
明るく楽しく飲める仲間は貴重だ👍

さ、2次会へGo💨

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←今週は忙しいわぁ~💦

c842
5月下旬、珍しく石切で仕事があり、ランチ時が過ぎたあたりで
仕事が終了したのでこちらに寄った。

駅周辺もあまりお店がなさそうだし、大阪王将はお初🔰なので
興味があったんだー♪

餃子の王将は行ったこともtakeoutもあるけど🥟

大阪王将ってイメージ的に床が油ドロドロでテーブルもベタベタした感じ?
そんな印象が強く、何となく近寄りがたい。
うちの近所にある大阪王将は入ったことはないけど外から見る雰囲気は
昔の町中華って感じ。

この石切駅のすぐそばにある大阪王将はとても綺麗なお店で、
ファミレスっぽい感じ。
清潔で床もドロドロしてないし、女性も入りやすい👍

ボックス席の方が断然多いが、カウンターもあるのでおひとりさまにもありがたい♪
c843
c844
c845
c846

◎生ビールAセット 大ジョッキ 1760円(税込)

◦生ビール大
◦枝豆
◦餃子1人前
◦パリパリ春巻き
◦いか団子&ポテトフライ等
◦手羽唐揚げ

ここは大ジョッキ選んじゃうよねぇ~🍺
多分だけど普通の生ビールの倍ぐらいの量があったように思う。

またこの日は気温が上がり、ビールが抜群に旨かった😋

種類が豊富に見えたのでAセットにしたんだけど
量が多くて!
チョイスできる一品を手羽先の唐揚げにしたら5本も付いてきちゃって!

しかも餃子も1人前ついてるし。
餃子も1個が大きめだし😅

商品が到着した一瞬で「これは食べきれない」と判断。

取り敢えず餃子だけは食べよう。
残ったらお持ち帰りしようと瞬時に思った笑

餃子も美味しかった👍
ボリューミーなんだけど意外とパクパク食べれる感じの餃子だった。
好きかも~😋

手羽先もビールに合って旨し👍

しかし、案の定、あき竹城、オダギリジョー(どうだ?w)

全部は食べられなかったので
「お持ち帰り用のケースなどはありますか?」と尋ねると
プラパックとレジ袋を持ってきてくれてね。

いくらか伝票に金額が付くのだろうと思ったが
無料だった。

何てありがたい店👏
大阪王将、天才👏🌟

PCワークが残っていたので家で仕事を済まし
夜、お持ち帰りした大阪王将のおかずをチンして
飲みなおした笑


初大阪王将、楽しかったわぁ~♪

また綺麗なお店さんを見つけたら入ろう。
近所のお店はちょっと無理かも笑
c848

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←雨が降って気温が下がったが湿度は凄い💦

BBQを16時に終え、ま、帰らないよね笑
やっぱり二次会🍻

酔っぱらっていたので二次会が行われたことも覚えてないが、
自分のスマホの画像残っていた画像の料理の写真でどこの店か分かったわ!

「サカグラ」
造りの画像で分かったわ。

十三のサカグラは初めてだったので良き👍
c837
c838
c839
c840
c841
◎赤星大瓶 399円
◎お刺身盛り合わせ 888円
◎ポテトフライ 450円
◎セロリ浅漬け 320円
◎ごぼうチップス~カレー風味~ 480円
(+tax)

こちらのサカグラ、席があるんだね。
梅田は立ち飲みだもんね。
あ、でも、ハイハイタウンのサカグラも椅子あるわ。
天王寺もあったっけ?…忘れた。

何人で行ったんだろう。
ひとつのテーブルではなかったと思うので
もっと色々注文しているのだろうが、
写真はこれしか残ってない。

焼肉でもう既にお腹いっぱいだったので
多分みんなつまむ程度だったんだろうと思う。

それにしても全然覚えてないし
どうやって帰ったのかもよく分からないけど
なんとか帰宅していた笑

自分の帰巣本能を褒めてやりたい笑
久しぶり言ったわ笑

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←凄い湿度💦

↑このページのトップヘ