グルメと酒とたまに旅人…

大阪飲み歩きとひとり旅が趣味

2025年02月

c034
「ニカイノオアシス」

女子会仲間の内の仕事が土日祝日休みチームの飲み会。
いつもなら座れる店を予約するのだが、
3人だし、皆酒飲みなので

「KITTEやイノゲートで飲み歩きにするか~?」と提案!

快諾いただき12時KITTEのうめよこで待ち合わせ。

2人ともこの新エリアに来たことがないというので
入門編と言うことで
「ニカイノオアシス」を1軒目にした。
c035
c036
c037
c038
c039
c040
◎せんべろセット天ぷら 1200円
◎せんべろセットお造り 1200円

前行った時は1000円だったんだけど値上がり!
もはやせんべろセットではないやんw

それでも安いと思う!
ドリンクが2杯付いてるものね👍

前回お造りをチョイスしたので今回は天ぷらで♪

ちくわいそべと茄子とイカ…かな。

ここの天ぷらなかなか旨し😋
小鉢の筑前煮も美味しかった👍

ドリンクは生ビール2杯で🍺
c041
c042
c043
c044
◎名物車海老活〆 190円
◎名物車海老焼き 190円
◎白子ポンズ 680円
◎するめいか天 390円

生簀で泳いでいる車海老もマストで注文🦐
私はいつも焼きチョイス♪

白子も新鮮、皆でつまむのにいいかとするめ天を。
c045
◎大隅芋ソーダ 390円
◎黒霧島お湯 490円
◎角ハイ 490円
(+tax)

1人3杯飲み約90分で移動💨

ちなみにグラス越しの奥の行列は「さしす行列」
ほんまどこのさしすも並んでるよねぇ~。

「そんなにさしすに行きたいか?」と毎回心の中で呟いている笑

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←めちゃ暖かい☀今のところ花粉の症状は出ていない!

c026
「スタンドコノミ」

天満宮より南側、ビルの中なので分かりにくいかもしれないが
立て看板が出ているのですぐわかる👍

こちらはGoogleでお店検索しているときにたまたま見つけてお店♪
行ってみたいなーとブックマーク。

webで予約できるので前の角打ちの2時間後18:45で予約💨
c027
c028
c029
c030
c031
c032
◎生ビール 550円
日替わり酒肴5種盛り 980円
◎手羽先?
◎柿とモッツアレラのカプレーゼ
◎ほうれん草とベーコンのキッシュ 480円

なに?このお洒落な感じ🌟
食用花、飾り花が乗るって!!

お料理の画像を見たらもはやここが立ち飲み屋だってことを忘れてしまう!

しかも柿のカプレーゼ、アレンジもよく食材の相性もバッチリ!

5種盛りも豊富でコスパも抜群👍

写真見ながらの解説💦

ちゃんと自宅に帰ったんだけどこの店の記憶が全くないの💦
店に着いた記憶はあるが飲食の記憶がない!
よって、この綺麗に盛り付けられた料理の味も全く覚えてない😢

店主に申し訳ない気持ちとこんな美味しそうな料理の味の記憶がないなんて!
さすがに残念。

しかし、写真を撮っていたことに我が事ながら驚くわ。
写真がなかったらほんと何も覚えてないことになっちゃう。

私の友人が言った。
「記憶より記録やね」とw

酔っ払いはせめて記録しておかないと大変なことになるw
c033

これ4軒目。
乾杯の写真しかないがテーブルの色もグラスも違うので
「もう1軒行ったんだ!」と分かったが

もはやどこに行ったかも誰も分からない笑

と言いつつ、吞んだくれの会、これからも続きまーす♪
今週末が3月の呑んだくれだ🍻

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←めっちゃ暖かいよ~☀

c014
「明昭屋」

肉のエサカから北へ徒歩2分🐾
2人をここに連れて行きたかったの♪

角打ち連れて行ったら大概喜ぶから笑

15:45~フード開始
そこに合わせて訪店♪
c015
c016
◎生ビール 390円
◎角ハイボール 

私は生ビールで乾杯🍻

冷蔵庫から缶やラビンやら取ってきても良いし、
居酒屋のようにドリンクも注文できる👍
c017
c018
c019
c020
◎本日の玉子焼き 200円
◎トルティーヤピザ 350円
◎オリーブの実 180円
◎ソーセージ 220円

トルティーヤのピザ食べてみたかったの🍕
美味しかった😋
タバスコも添えてくれた👍

お料理のメニューも多いでしょう?
角打ちとは思えないよね~。

16時ほぼ満席!
c021
c022
◎スパークリングワイン
(税込)

「ボトルの方が安いやん♪」と、
もう一人の女性が冷蔵庫からこんなの持ってきちゃって!

「こりゃ、やべぇな」と思ったよ💦

誰も開けれなくて困っていたら
隣の常連さんが開けてくれてグラスにまで注いでくれて。

こういうコミュニケーション、大阪最高だよね👍

あー!今気づいた。
手伝ってくれたのお兄さんたちにスパークご馳走しなきゃだよ!
気が利かないなー…自分😢
反省だわ!

2人ともとても喜んでくれて良かったけど
スパーク飲みすぎたー💦
ヤラレたよ😢

冷蔵庫から取ってくるドリンクは多分値札の+30円~100円ほど
場所代が乗っかってくるんだけど、

メチャ安だよ!

3人で4440円(税込)
凄くない?

スパーク開けて散々飲んでつまみ食べて
1人1500円もしない!

天満の角打ち、天才👏
c023
c024
c025

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←寒波はいつまでですか?⛄

d002
「肉のエサカ 南森町店」

2月の飲み会に入った~!
なかなか順調👍

2月第一土曜なので1日は吞んだくれの会。
「南森町から南、大阪天満宮あたりが良い」とのリクエストだったので
14時、南森町駅すぐそばのこちら「肉のエサカ」で待ち合わせ。

LINEで集合場所を伝えると
「わぁ~お肉大好き🥩楽しみ♪」との返事が。

私の中では「ちゃうねん!」と言う言葉しか出ない笑

店につき皆に会い開口一番小声で
「ここな、繋ぎやねん。天満まで行けばなんでもあるけど
南森町あたりで早い時間にやってる店、あんま無いねんw
次の店が15:45~やからそこまでの調整やで。」と

2回ほど一人でお邪魔したかな。
一番のお勧めはランチ利用でステーキランチの定食を食べるのが良いと思う。
ついでにアルコールも飲みたけりゃ、ハッピーアワー価格で飲めるだろうし、
お通し代も要らないしね。
d003
d004
◎生ビール 380円×5
◎お通し 250×3

我々は飲みでの利用なのでお通しが付いてくる。
市販のポテサラをアイスクリームディッシャーで器に入れた感じ。
チープだよねぇ~w
よく冷えてる笑
d005
d006
d007
d008
d009
◎焼き餃子 6個 550円
◎串トンテキ 3本 450円
◎鶏皮串絡め揚げ 2本×2 720円
◎牛リブトロトロ串 150円×3

取り敢えず餃子とトンテキと鶏皮を注文した。
どれも一様に「うーん」って感想笑

「ステーキとか注文したかったらしてよ?」と言うと
「うーん…いいかな?笑」だって…爆笑だよね。
「お肉屋さんなんだけどなんかちょっと微妙でしょう?」と言うと
「不思議だよねぇ~w」とこっそり3人で盛り上がる。

数量限定の「牛リブトロトロ串」が気になり注文すると
「まだ出来てないんです」との事。

じゃ~無理にたのむ必要もないかと薄いハイボールとサワーを
「量で何とかごまかすか―」とガンガン飲んでいたら

「牛リブトロトロ串、今できたんですが、いかがですか?」とスタッフさんが。
「じゃ、それ3本お願いします」と持って来て貰い
一味をかけて食べると、ほんとトロトロ👍

牛リブトロトロ串、これ美味しい😋
安いし👍
これは間違いない🌟
d010
d011
d012
◎黒霧お湯 450円
◎ハイボール 109円×4(ハッピーアワー)
◎男梅サワー 109円×2(ハッピーアワー)

それと不思議なことが一つ!
ここの名物「串トンテキ」
今、メニューを見ながら文章書いてるんだけど

2本250円
3本450円
5本625円
10本1250円

おかしいだろう?
なんで3本セットだと1本当たりの値段が150円になるんだよっ。
しかも我々3人だったから3本セットを注文するよねぇ~。
QRコードでの注文だったので、ネット上のメニューも間違っていると思うよ。

飲んでるときは一切気が付かないけど
改めて見て、笑ってしまったわぁ~

ごちゃごちゃ言いながらも楽しく1軒目を終え
1時間半ぐらいで移動💨
d013

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←三連休~わたしおこもり連休☺

c996
「すしまる 天王寺MIO店」

アポロのフレンチマンでどんな話になっていたか明確ではないが
「牡蠣はやっぱ、生が一番美味しいよねぇ~」なんて話になり

「最後にすしまる、寄ろうよ!今ね、ドリンクお得なの!」と言った覚えがある。

期間限定でハッピーアワーをやっていたみたい。
正直SNSにUPするために今一度調べ「そうだったんだー」と理解した感じ💦
いちいち私も店の事情など逐一覚えてないw

ハッピーアワー今はやってないかも?
2月は天王寺に行く機会、全くなったので知らない。
期間限定って書いてあるしね。

しかしだ。なんでこの情報を知っていたんだろう?と自分にもビックリ。

恐らく…この頃、天王寺での仕事が多かったので
たまたまウロウロしている時に気が付いたんだろう。
そして、たまたま、天王寺での飲み会があったから
その情報を発揮したのだろうw

しかも14時~16時に限定されたハッピーアワー!
凄いピンポイントで施行👍
全部たまたまだけどね~笑
c997
c998
c999
d001
◎生ビール 99円(ハッピーアワー)
◎シェル牡蠣 200円
◎にぎり 200円~
◎ハイボール 350円
(+tax)

ハッピーアワーは最初の一杯だけだと思う!

すしまるもこの生牡蠣、注文個数に制限つけたよね。
1人3個までだった?
ちょっと忘れたけど。

以前は制限はなかったんだよ。

この時世しょうがないけど、
単なる物価高の問題だけでなく
食料自給率や円安、久しぶり聞いたエンゲル係数高水準↗

そんな不安材料なんてどこ吹く風?w
気持ちよく酔っぱらって夕方帰宅🚃

好きなものだけ食べて、楽しく飲んで最高の昼飲みだった👍

うちの愛犬チワワはとにかくメキシカン🔥
寒いのめちゃ苦手

夕方の散歩はノーサンキューでおうちでぬくぬく。
ありがたい限りだ笑

帰宅後、焼酎お湯割りで〆のひとり飲み笑

サイコーだ👍

次からは「南森町de呑んだくれ」
乞うご期待👋

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←大阪で舞う雪を久しぶり見た⛄

↑このページのトップヘ