グルメと酒とたまに旅人…

大阪飲み歩きとひとり旅が趣味

2024年12月

c521
「朝な夕なに」

天満の駅から近い路地裏にあるおでん居酒屋🏮
コの字のカウンター11席、1人でも入りやすい店。
椅子アリ

多分ご夫婦で営業してらっしゃるんじゃないかな?
我々が訪れた時は店主だけだった。

17時open

18:30頃入店。
丁度同じ時間にキャリーバックを転がす男性が先に入店、
日曜だからか空いていた。

新しい店舗かと思ったら
openから4~5年経つみたい。

この店全く知らなかった。
店名が素敵🌟
c522
c523
c524
c525
◎薩摩七夕 480円
◎黒霧島 480円
◎グラタンハンバーグ(パン付)890円
◎おでん大根 130円
◎おでん豆腐とろろ昆布のせ 330円

おでんにお湯割り、合うね~👍
よくしゅんで美味しかった😋

おでんだけではなく一品メニューとても多く、
ワインも多く取り揃えており、
アヒージョやピザ、グラタンなどの洋風メニューも豊富!

私はハンバーグが大好きなのでハンバーググラタン注文してみた♪
バケットも付いてボリューミーのクリーミー👍

3軒目のグラタンハンバーグはさすがに食べ過ぎだったな笑
美味しかったけど~🌟
c526
c527
◎マルエフ生中 530円
◎赤星中瓶 580円
(税込...多分)

酔っぱらってきて「謎のドリンク注文!」をしているw
生ビール注文した後、瓶ビール注文する?
さすがに自分でも意味が解らんw

美味しく頂き、こちらの恐らく2時間ぐらいで出たと思う😊


4軒目「〆のおくまん」
c528
c529
c531
c530
◎最強レモンサワー 430円
◎追いサワー 230円
◎しじみ汁 ?
◎枝豆 17円
◎あん肝420円
(+tax)

相変わらずコスパgood👍
チェーン店の強み!
大量仕入れで安く提供

なかなかお魚新鮮だし✨
お友達とワイワイちょい飲みに便利な店👏

14時~23時!
なかなかの長時間、トライアスロン飲みだった🏃‍♀️

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←2024明日で終わり!

c512
「BOO🐷」

今年4月にopen
寅屋出身店主の独立店舗!
やっと機会が巡ってきた👍

平日はオンラインで予約取れるんだけど
土日の予約が基本取れないので躊躇していたのと
少し落ち着くまで待っていたってのもあった。

ちなみに平日と土曜は17時open
日曜16時~

土日は当日電話で「○○時、○人は入れますか?」と聞くことはOKなんだって。

まぁ、結局日曜openの16時に訪れたので
その当日予約は使わなかったけど☺
c513
c514
c515
c516
c517
c518
c519
◎ハイボールホワイトウィスキー 500円
◎カルダモン 500円
◎お通し三種盛り
◎サガリぶつ 500円
◎ハラミ 400円
◎シロ 400円
◎バイス 500円
◎ジャスミン割 500円
◎サワープレーン 500円

寅屋さんでハツボイルやタンなどは食べているので
「さがりブツ」って何ですか?と店主に質問し注文!

食感もよくわさび醤油がよく合う✨
肉のうまみを感じるし👍
これホント美味しかった~😋
また注文したい!

串は私の中では外せないシロとなんとなく今回はハラミで

焼き加減もgoodでジューシー美味しい😋
もっといっぱい食べられる胃袋が欲しい

お通しがまた美味しかった😋

ここは串焼きだけじゃなくおばんざいメニューあるので
そこも注目だ。

お通し代はいくらなんだろう?
ごめんなさい、そこはちょっとわからない…未確認

寅屋美味しいし、馴れればどうってことないんだろうけど
注文のルールや静かにしてないと怒られるし、
ちょっぴりハードル高いじゃない?笑

こちらBOOは店主もスタッフさんもとても愛想が良く笑顔で接客してくれるし
他のお客さんは寅屋スタイルの注文をしていたけど
食べたいときに後から注文しても特に文句も言われず
そして座りで落ち着いて飲めるのでとても気に入った💗

ちょっとアルコールは高めに感じた。

時間が合えば一人でも行きたい♬
あーでも、割とポーション大きめなので
たくさんは食べれないから2人、3人ぐらいで色々注文する方がいいかも~

料理は美味しいし居心地が良いのでこの店で結構飲んじゃったねぇ~
確実に2時間以上滞在☺
c520

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←取り敢えず寝よう!

c505
「大衆酒場あふろ」

11月の最終日曜、天満で飲むことに。
日曜も営業している店が多い天満は何かと便利👍

14時、行きたい店があり入口の引き戸が開くのだが
店主がいない👀
開店準備が終えてない様子。

違う店にしよう!

路地に入るとこちら「あふろ」が既にopenしていたのでお邪魔♬
見知らぬ店だった。
c506
c507
c508
c509
◎生ビール 445円
◎なめろう 390円
◎明太クリームチーズサーモン580円
◎トマチュー 355円
◎チルグリーンソーダ 445円
(+tax)

早い時間だったので初めは我々しか客がいなく、
後から女性のひとり客が来たぐらいだったかな?

メニューを見るとサーモンのレアカツやトロタク巻きなど
映えるメニューが多いのでネオ系なのか?と

店主に「どこかのチェーン店ですか?」と聞いたら
全く的外れな質問だったみたいで

個人でopenした店だったよう。

お料理は手作りで美味しいと思うが
突出した感動はなかったかな~。

ゆっくり3杯ぐらい飲んで次の店に💨

次の店がその日のメインだったので
満腹にならないように調整しちゃった😙

平日は15時~
土日は14時~

昼飲みにも使えるね👍
c510
c511

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←風が強くてつらかった😢

c497
11月下旬のウィークディ
友人から久しぶりに会わない?とLINEが!

韓国旅行から帰って来て4月ぐらいに会ったのが最後かな?
半年ぶり。
c498
c499
c500
c501
c502
c503
◎白デカンタ(500ml) 400円
◎赤デカンタ (500ml)400円
◎チキンサラダ 350円
◎たまねぎのズッパ 300円
◎野菜ときのこのピザ 400円
◎チョリソー 400円

たまねぎのズッパ、気に入ってる♪
毎回注文している!
チキンサラダの胸肉が何気に柔らかく旨し😋

それにしても何の話をしてたんだろう?
とりとめもない話かなぁ?
まぁ近況報告だね😊

この日はめっちや飲みすぎた🥴
白のデカンタと赤を2回注文してるから1500ml
飲んでるのほぼ私😅

ベロベロでどうやって帰ったか覚えてない😂

ワイン飲みやすいからすぐなくなっちゃう。

私が、ひとりだったらエスカルゴと辛味チキンとアロスティチーニ(ラム)を注文するな!
今度1人でサイゼ飲みやってみよう♪
c504
そうそう、注文がQRコードになってた!

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←年末、バタバタしますね~💦

c489
「酒房ワビスケ」

11月中旬、土曜に天王寺で仕事😢
帰宅後も仕事は残ってるし、一杯ぐらい飲ませてくれ!的な
ちょい、やさぐれてた時だと思う😂

ルシアス、どこでランチしようかと今回はワビスケに🎯

飲みでは何度かお邪魔しているが
ランチを食べたことがなかったので寄ってみた♪
c490
c496
◎ワビスケランチ 790円
◎赤星大瓶 490円
(+tax)
c491
c492
c493
c494
やさぐれていたので私はビール、飲ませていただいたが
ランチで税込870円ぐらい?

これは安い!
ごはんの量は大盛りはできると思う。
おかわりは時勢を考えるとダメみたい!

それとあおさがたっぷり入ったお味噌汁もとても美味しく、
肉豆腐に唐揚げも付いて、この価格は超お得👍

しかし税込表示で全体的にお安く提供していた時期を知っているので
ちょっぴり残念ではあるけど致し方ない

時勢、情勢の問題だろう。

「揚げ物はちょっと無理!」と言うコンディションだったので
鯵一夜干しの塩焼きメインの定食にしたが、
「ごちそうタルタルのチキン南蛮」がピカイチ、美味しそうだった👍

タルタルもボリューミーでしかもコスパも良いし🌟

私も今度はタルタル一択でワビスケに寄ってみよう😋
c495

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←MerryXmas🎄

↑このページのトップヘ