c689
立ち飲みストリートを出て北に向かい、
前行った時とても楽しく飲ませてもらった立ち飲み屋
「たつ酒場」に行こうと思ったの。

1号線渡って歩いて行くと「彦治」が出てきちゃったんだよね~。

「久しく行ってない!」と心の中で呟き
ついつい暖簾をくぐってしまった笑
c690
c691
c692
◎生ビール 550円
◎朝引き鶏生レバー 350円
◎芋湯 350円

取り敢えず生ビールを注文し
無いだろうと思いつつ
「生レバーあります?」と聞くとあるとの事!

逆にビックリ!
openで入店しても「今日はそもそも無い」って時もあったし
少し遅くなると売り切れるし…で注文が通ったことがないのよ💦

彦治に寄った甲斐あり!ってところよね👍

ピカピカ新鮮な生レバーが350円って!
既に神🌟

とにかくアテの安さには毎度驚く。
そして刺身新鮮だしね。

脳天とホホ肉刺身、食べたかったなー。
ひとり飲みのツラい所。
c693
隣に座っていた男性2人組のお客さんと話が盛り上がっちゃって笑

よくありがち~w

「出て、もう1軒一緒に飲みに行きましょうか?」と言うノリになり
c694
2人に連れられ「三百円このみ」に寄った様子。
c695
c696
◎生ビール 330円
◎やみつきキュウリ 330円
(税込)

生ビール1杯飲んで私はすぐお暇したと思う。
交通系ICカードの通過時間を見てもこの店には30分もいなかったんじゃないかな?

意気投合、酒飲みにはよくある出来事♪

均一料金居酒屋!
昔はよく見たなーと思ったけどまだあるんだね~。
思わず検索してこちらの店の情報を見たが
料理の種類にビックリ!

サイコロステーキとかアスパラ肉巻きや牛肉タタキサラダなどなど
メニューの数も豊富。
この物価高でどうやってやっていけるんだろう?と不思議でしょうがない。

全部330円なんでしょう?
すごいね👏
食べてないので分からないけど笑

均一料金店の中で私が勝手に認めているのは「鳥貴族」だけなので笑
このスタンスは変えられない笑

あとファミレスはサイゼ♪

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←今日は結構涼しい♪