グルメと酒とたまに旅人…

大阪飲み歩きとひとり旅が趣味

c714
屋外展示最終日。
パンダたちを観ようとアドベンチャーワールドは大盛況で無事17:00閉園。

おかげさまでパンダを見る事ができ御の字。
4頭全てとは行かなかったが楓浜以外のパンダは見れた👍

さて。
白浜駅のすぐそばの食堂
「ふれ愛名産館 まつや」

c715
c716
◎中瓶 550円
◎さんま寿司 180円

特急くろしおを待っていた。
それもこれも私の準備が遅いから、17時台の指定席の予約が取れなかった😭

18:20のくろしお34号まではまだ1時間ある。
ビールを飲んで休憩だ🍺

この食堂は19時頃までやってるみたい。
ありがたい✨
しかもWi-Fiも使える🛜

白浜だし、日帰りで十分間に合う距離だが、
せっかくここまで出てきたので、和歌山市で寄り道することにした。


ならば白浜を観光すりゃいいじゃん!って話だが、
三段壁など白浜の主要観光地は流石に私も何度か行ったことがある。

だって大阪で住まい持ってるんだもん笑

逆にJR和歌山駅は降りたこともないし、
立ち寄った記憶もないので、せっかくだから寄り道して帰ろうかと♬


夫は今、夜勤続きで明日の夜の帰阪でも犬の世話はして貰えるしね👏

夕食の店は予約したので抑えめでビールを少しいただいて電車に乗ろうかと🚃

さんま寿司の酢飯がやたら柔らかくてビックリしたけど
休憩させてもらって助かった👏

c717
c718

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村←お天気あまりよくないね☁


「ケニア号」

団体の小学生にまじりおばちゃん、めっちゃ楽しんだ♪
最後の方の動画、鹿のような馬のような動物
多分「ローンアンテロープ」だと思うのだが
今、赤ちゃんを産んだみたいでお母さんのお尻の方には胎盤がぶら下がっていた。

生まれたての赤ちゃんはもう立っていた。


「ミニドッグライブWanderful(ワンダフル)🐶🐶」

優秀でかわいい犬たちの演技に惚れ惚れだ👍


「ふれあい広場」

たくさんの動物がほぼ放し飼い状態で展示されていたので驚いた。
カラフルな鳥たちはどうして逃げないのだろう?
不思議で仕方がない。

アドベンチャーワールドに着いた途端、ネットが繋がらなくなった。
eチケットだったのでどうするんだろうと思ったが、
メールが開いたので購入時の確認メールで入場出来た。

園内でネットはほぼほぼ繋がらなかった。
アドベンチャーワールドが提供するWi-Fiももちろん繋がらない。

それぐらい来演客が多かった。

アドベンチャーワールドのリールは
アドベンチャーワールドのテーマソングを使った。

アドベンチャーワールドの楽曲は良い曲ばかり👍
来たのは久しぶりだけど
どの楽曲も知っている。
関西で住まいを持ってるからってのはあるだろうけど
耳馴染みのある曲ばかりで
しかも慈愛に満ちた楽曲ばかりで大好き👍

羽田から南紀白浜への直行便あるので
上野でちらっとしかパンダが見れないぐらいなら南紀白浜でパンダを見ようという
パンダマニアも多い。

大阪から特急で南紀白浜に行くよりも羽田からの方が短時間で着くらしい。
6月28日の返還までは屋内展示ではあるけど非常に見やすい展示になっているので
どうぞ、関東の皆さんも南紀白浜に遊びに来てね🐼🐼

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村←大阪はちょっと寒いです


ジャイアントパンダ
結浜、良浜、彩浜

お客さんがあまりに多く、楓浜は見れなかった😢


イルカショーで隣に座っていた大阪からお越しのおばさんに
ライブパフォーマンスの中で「アニマルアクションが楽しいよ♪」と教えて貰ったので行ってみた。

たくさんの動物たちが大集合!
個性あふれるアニマルライブ

芸をする動物もいればただ歩くだけの動物がいたり。
何をやっても動物たちは可愛くユーモラスだ👍

マリンライブ「スマイルズ」🐬

「つながり」を大切にするアドベンチャーワールドの
イルカショーはとても感動的🌟👏

もちろん、こちらのパフォーマンスも大好きだが
名古屋港水族館のイルカショーはとても印象深い!

久しぶりイルカショーを見て名古屋の水族館にまた行きたいと心が弾んだ🐬

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村←今日はちょいしんどい😢



c709


c710
実はわたくしめ、パンダが大好き🐼
マカオの動物園ではパンダ舎で1人、1時間張り付いて
ずっと眺めていられるぐらい好き😍


浜家のゴッドファーザー「永明」が中国に返還された時は本当に驚いた😱
永明は最期の時まで白浜で過ごすものだと高をくくっていた。

今年1月成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地にて
多臓器不全で永明は亡くなった。



言っても和歌山!近所だからいつでも行けると言う気持ちがあり、
なかなか足を向けず、また大きなニュースが飛び込む!


「アドベンチャーワールドのジャイアントパンダ4頭全て6月末返還!」

😭😱😓😰

これでパンダに会いに行かなかったら絶対後悔する!
返還1ヶ月前からは検疫のため屋内展示だけになるので5
月中にはアドベンチャーワールドに行かなくては!


と思いつつも「言っても和歌山、思い立てばいつでも行けるだろう」と呑気に構えており、
10日ぐらい前かな。ようやく重い腰を上げ電車のチケットなどを見ていたら


「えっ?くろしおって全席指定なの?」と焦る😓
昔は自由席もあったはず?
昨日、土曜のチケットは既に売り切れ、なんとか日曜の9時代のチケットをゲット!
早い時間のチケットは日曜の分ももうなかった😭

アドベンチャーワールドは20代の時行ったのが最後。
その時はナイトサファリを楽しみに訪れたので
夜までパークは普通に営業してるものだと思ってたのよね😅

少々到着が遅くても余裕だろうと勝手に思っていたら営業時間は17:00まで💦
パークで過ごす時間は多くはないがパンダが見れたらいいや!

白浜って微妙に遠いんだよね〜
交通費もそこそこ掛かるし!

でもパンダの外展示は今日で最後!
しっかり目に焼き付けよう🐼🐼

ちなみに特急くろしおには女性専用車両があり、
約が取れたので私は今、女性ばかりに囲まれて白浜に向かっている♬


コンセントはあるがWi-Fiはない。

大阪から白浜は微妙に遠いのだ💦
c711
c712
c713
取り敢えず到着したが
入口で既にネットが繋がらない💦
eチケットなのに。

もちろんすぐさま対応はしてくれたが
パーク内でネットはほぼ繋がらない状態だった。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村←ちょい旅、始まります♪

c703
「立ち呑み八番」

GWの最後の方、布施で用事があり
15時頃暇になったので丁度Openする八番に寄った♪
c704
c705
c706
c707
◎キリンラガー大瓶 510円
◎ローストビーフ 480円
◎本まぐろカマ焼き380円
◎日本酒1合 330円
(ドリンク外税 フード税込...多分)

八番に来たらローストビーフはマストで注文♪
量も多く食べ応えもありめちゃ旨し😋

まぐろのカマ焼きもお見事でお腹がパンパンになるぐらい身が付いて
脂が乗って美味しかった😋

ビールだと腹パンになるので日本酒に変えた🍶

八番は何を食べても美味しい👍
しかもフードが安い!
大きめのアジフライが140円って!
この時世信じられない。
魚も新鮮だしね👏
c708
ただ、マスターの手書きのメニュー、数字が独特で読めない笑
↑価格も合ってるのかどうかわからないのであしからず笑

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←長袖じゃないと寒い!

ALLIE様のプロモーションに参加中

c697
アリィー ラスティングプライマー UV(美耐久プライマーUV)
を使ってみました♪

アリィー ラスティングプライマー UV
美耐久プライマーUV:1,980円(税込)アキ調べ

UV下地だけで、7つの美へアプローチ。
朝塗りたての印象が続くらしいのでとても嬉しい♪

c698
UV下地だけで、7つの美へアプローチ。
朝塗りたての印象が続くらしいのでとても嬉しい♪

<日中の7悩みにアプローチ  ~カプセル化技術による7アプローチ設計~>
・日やけによるシミ・そばかすを防ぐ(SPF50 PA++++ /UV耐水性★★)
・素肌美仕上げ(素肌美トーンアップ設計)
・化粧ノリUP(UV塗膜の上にファンデーションがピタッと密着)
・長時間化粧持ち持続(皮脂ハンターパウダーがテカり・べたつきを防ぐ)
・長時間うるおい持続(うるおい持続ヴェール)
・透明感印象UP(2色の微細パール配合)
・塗り直しても厚塗り感なし(リタッチ設計)
c699
(色調イメージ)

光の加減が少しわかりづらかったかしら?
ほんのりピンク色
でも白浮きはなかったです👍

SPF50 PA++++ なのは安心感あるし
やっぱり一番注目しちゃう。

伸びがよくて乾燥肌の私にも使いやすいみずみずしさも
感じました👍
c700
(仕上がりイメージ)

スキンケア後にこちらのUVを使った直後。
c701
(色調イメージ)

UVのあとファンデで仕上げた画像。
厚塗り感もあまり感じなと思うんだけどどうでしょう?
皮脂ハンターパウダーがテカリ・くずれのもととなる皮脂を抑えてくれるので

朝塗りたてのキレイな状態が長く続くように感じました。
c702
化粧ノリも良くて
8時間化粧持ちデータ取得済み*
*花王調べ。効果には個人差があります。

UVは年中欠かせないし
下地として必要なので顔色も明るくなる感じがしたので
メイクしていて楽しいです♪


美耐久プライマー公式ホームページはこちら

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←雨で涼しい☔

c689
立ち飲みストリートを出て北に向かい、
前行った時とても楽しく飲ませてもらった立ち飲み屋
「たつ酒場」に行こうと思ったの。

1号線渡って歩いて行くと「彦治」が出てきちゃったんだよね~。

「久しく行ってない!」と心の中で呟き
ついつい暖簾をくぐってしまった笑
c690
c691
c692
◎生ビール 550円
◎朝引き鶏生レバー 350円
◎芋湯 350円

取り敢えず生ビールを注文し
無いだろうと思いつつ
「生レバーあります?」と聞くとあるとの事!

逆にビックリ!
openで入店しても「今日はそもそも無い」って時もあったし
少し遅くなると売り切れるし…で注文が通ったことがないのよ💦

彦治に寄った甲斐あり!ってところよね👍

ピカピカ新鮮な生レバーが350円って!
既に神🌟

とにかくアテの安さには毎度驚く。
そして刺身新鮮だしね。

脳天とホホ肉刺身、食べたかったなー。
ひとり飲みのツラい所。
c693
隣に座っていた男性2人組のお客さんと話が盛り上がっちゃって笑

よくありがち~w

「出て、もう1軒一緒に飲みに行きましょうか?」と言うノリになり
c694
2人に連れられ「三百円このみ」に寄った様子。
c695
c696
◎生ビール 330円
◎やみつきキュウリ 330円
(税込)

生ビール1杯飲んで私はすぐお暇したと思う。
交通系ICカードの通過時間を見てもこの店には30分もいなかったんじゃないかな?

意気投合、酒飲みにはよくある出来事♪

均一料金居酒屋!
昔はよく見たなーと思ったけどまだあるんだね~。
思わず検索してこちらの店の情報を見たが
料理の種類にビックリ!

サイコロステーキとかアスパラ肉巻きや牛肉タタキサラダなどなど
メニューの数も豊富。
この物価高でどうやってやっていけるんだろう?と不思議でしょうがない。

全部330円なんでしょう?
すごいね👏
食べてないので分からないけど笑

均一料金店の中で私が勝手に認めているのは「鳥貴族」だけなので笑
このスタンスは変えられない笑

あとファミレスはサイゼ♪

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←今日は結構涼しい♪

コンテナのみの次に寄ったのは
「にしの」

何度か訪れているのだけど
たまたままだオープンしていなかったり
休日だったり?

立ち飲みストリートは日の高いうちからopenしている店が多いが
ここは夕方からのopenなので

こちらでなくても他にも店が開いてるでしょう?
機会がなかなか訪れなかったりするんだよね。

c686
c687
c688
◎赤星 530円
◎しめ鯖 300円

開店すぐ満席👏
コの字カウンター、ひとりなので入れて貰えた♪


「名物 そうざい四品盛」がお得でびっくり価格なので
注文してね~♪

そろそろお腹いっぱいの私はしめ鯖をつまみつつビールを飲み
隣のお客さんと和気藹々たのしく過ごし、
ちょい飲みでおいとま。

それが一見の流儀かな?笑

常連さんは、焼酎のボトルを入れてるみたい!
大阪の立ち飲み屋、あっぱれ🙌

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←ヤバいぐらい眠い👋

c679
2軒目は京橋に新しくできたコンテナ立ち飲み
「立ち呑み正屋」

「やきとり正や」でお馴染み
マイクレドグループの立ち飲み店。

PARCOにも京橋にもあるけど「正や」実は私、入ったことがないのでお初🔰
c680
◎生ビール 380円

取り敢えず生ビールで🍺
c681
c682
c683
◎出汁ガリ玉焼き 350円
◎旨鶏焼売 250円
◎親もも 350円

ガリ玉とろとろでめちゃ旨し😋
ガリと玉子が合うよねぇ~👍

焼売も注文ごとにセイロで蒸してくれるのでふわふわジューシーでgood🌟

親ももは限定って書いてあったので注文♪
しっかりした肉質がイイよね…親鳥👍

串打ちをしない焼鳥屋さんなんだね。
c684
◎メガジムハイ580円
(+tax)

写真ではサイズ感あまり分からないだろうけどメガハイでたっぷり!

スタッフさんがとても愛想が良くてついつい話し込んでしまった♪

「テナントとして賃料を払い営業されてるんでしょう?
このコンテナはそもそもどこの持ち物なんですか?」と聞くと

「JRなんです」とのこと。

なるほど!と思った。
天満の駅でもコンテナで営業している飲食店、何店かあるものね。
あれも同じJRの営業!
合点がいった。

プレハブだから賃料が安いのかと思ったらそうでもないらしいが
「プレハブ故、すぐ設置できるってのは利点ではありますよねぇ~」なんて言いつつ、
「夏、大丈夫です?エアコン効きますかねぇ?」
なんて聞くと

「色々詳しいですねぇ?同業の方ですか?」とか言われちゃって笑

「全然違います!ただ興味があるだけです笑 飲食素人です!」と答えた笑

たまたま私が立っていた場所が蒸し器の前でね。
蒸し器が作動しだすと結構暑かった...5月の初めだったけど!

既にエアコンは作動していたので
真夏は厳しそうだと感じた。

お料理はとても美味しくコスパもよく、また行きたいと思ったが
暑さ対策が課題…かも!
c685

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←雨で少しは涼しくなるかしら?☔

c672
随分ブログサボってた😅

GW後半戦の初日だと思う。
京橋で仕事で、14時半にはこちらのお店でランチがてらの1軒目
「ブション京橋店」

お初のお店、ブックマーク塩漬け店笑
c673
19時まで利用できる1000べろセットがとてもお得👍
選べるワイン(スパーク、白、赤から好きなもの)が3杯も飲めて
おつまみ3種盛りも付いてくる♪
c674
c675
c676
c677
c678
◎1000べろセット 1000円
◎アミューズ 330円((税込)

お通し代別途かかるがピクルス好きだし、ワインに合うからわたし的にはOK👍

左上のクルミが入ったクリームチーズがとても美味しかった😋
どれもアテにはちょうど良い感じ。

ドリンクは3杯なのでスパーク➡白➡赤の順番でいただいた🍷

1軒目のウォーミングアップにはちょうど良い塩梅👍

カウンターもあるのでおひとりさまも入りやすい。

でもここはコースがお手頃なので機会があったら女子会で使おうと思っている♪
今回は偵察👀

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村←5月でヤバい暑さ💦

↑このページのトップヘ